ブログ引越し

これまで自由気ままにあれこれ書いてきた本ブログだが、 今後は下記にお引越しします。 じぇーしん日誌 http://jiexinsh.hatenablog.com/ テストエントリーをすでに2個ほど書いてるが、 ご覧のとおり、会社ブログという重荷を背負ってしまったのだ。 幾分襟…

権力は、嫌って避けるかとことん使うか

3ヶ月くらい空けている間も 中国は相変わらず元気にトラブっているようです。 最近の中国の話題としては、薄熙来氏の失脚騒動がなんともアツイ。 重慶の市長でありながら、妻の英国人殺害疑惑で失脚した大物政治家ですね。 次々と新しい政策を打ち出す手腕と…

日本人女性と中国

単身で中国に渡る日本人女性が増えてきている、という記事を見た。 【日本企業の男尊女卑に嫌気を差し、中国へ渡る日本女性が続出】 http://j.people.com.cn/94476/7705597.html 〜自分の能力を証明するために日本から渡ってきた女性たちが、 リスクや失敗を…

31億人の正月大移動

日本の年末年始が過ぎ去り、まもなく中国の正月を迎える。 今年は例年よりも少し早く、1/23が正月初一なので、 1/22から28までが正月休みということになる。 「え、もう来週末じゃないか」と書いてて今更気づくのだ。 中国の旧正月(春節)における帰省ラッ…

上海でマラソンしました

12月4日(日) 2011年上海マラソンに参加した。 嫁と共に初挑戦です。ハーフですがね。 前日の土曜日、備品を受け取りに上海体育館へ。 会場ではTORAYやミズノ、JAL、JCBなどのスポンサーブースや 関連企業のグッズ販売、他のマラソン大会案内などがあった。…

日本食品の輸入解禁報道をうけて

日本食品の中国輸出が解禁との報道が流れた。 【参照】http://bit.ly/thpHnf もちろん朗報である。 過去の経緯はざっくり以下のとおり。 (http://d.hatena.ne.jp/kane201/20110417/p1) 3.11震災をうけ、中国当局は震災後に製造された食品については 一律で…

副業天国というか

最近、アルバイトでアメリカ人に日本語を教えている。 上海にいながら。 別に外国語教師の仕事に就いたわけじゃない。 知り合いの外国語スクールの社長に頼まれ、 「日本語を勉強したいアメリカ人がいるんだけど教えてくんない?」 みたいな軽いノリで頼まれ…

どこでリスクに身を委ねるか

最近なんだか事故が多い。 ここ上海でもバスや電車など公共交通機関での事故が目立っており なかなかスリリングな通勤を味わっている。 まずはバス。 【参照】高速道路でバス横転事故 11人が死亡、13人が重傷 http://www.shvoice.com/watch/news/15707.html …

タバコがまだまだ欠かせない中国

会社の会議室はいつもタバコ臭い。 中国人董事長はタバコを吸うし、 来客者が顔なじみの中国人であれば大抵打ち合わせ中にタバコを吸うからだ。 だからテーブルの真ん中にはいつも灰皿が置かれている。 中国は世界最大のタバコ生産国&消費国らしい。 米疾病…

空気悪いとか気にしちゃいけない上海マラソン

今年の上海マラソンに参加することにした。 開催は12月4日。寒そうだ。 ハーフ(21.0975km)でのエントリーとはいえ そんな長い距離を走るのは生まれて初だったりする。 http://www.shmarathon.com/marathon_home_jp.asp ここ中国も実はけっこう健康意識の高…

1日5000組が離婚しちゃう中国

中国でもずいぶん離婚が増えているんだそうだ。 新華網によると、中国の今年1〜3月の離婚件数は46万5000組、 離婚率は14.6%に達し、7年連続で増加しているという。 1日あたりおよそ5000組が離婚する計算になる。 中国民政省の資料によれば、離婚する年代は2…

中国の美容整形

中国語の先生(女性、25歳)が先日プチ整形をしてきた。 目はぱっちり2重になり、まぶた周辺は少し赤く腫れていた。 「腫れてるけど大丈夫?」 「大丈夫、術後しばらくはこうなるの」 「ふーん、手術の時間はどのくらい?」 「だいたい2時間くらいかな」 …

ドタバタ開業の高速鉄道はどうなの

北京〜上海間を結ぶ高速鉄道「京滬高速鉄道」が30日にいよいよ正式開業する。 これまで陸路では約半日かかっていた中国2大都市間の移動が 最短で4時間48分に短縮できるという。 こりゃ画期的だ。 海外や国内一部メディアからその安全性が心配されまくってい…

詐欺師と現地化の間

Biz

一国の首相が「詐欺師」呼ばわりされる時代。 なるほど世に詐欺師はさぞ多いんだろうなと思う。 ちょっと前に台湾の子どもが作った世界地図がネットで話題になった。 それぞれの国にコメントが添えられているが、 そこで中国が「不良品・詐欺師集団の輸出国…

検閲きびしい中国ネット事情のアメとムチ

中国が半ネット鎖国なのは周知の事実だが、 その締め付けが日毎に厳しくなってきているというニュース。 【ネット検閲回避技術の“封鎖”始まる、大学や企業のネット利用に支障―中国】 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51639&type=1 中国ではT…

中国の教育業界はそんなにモラルないのか

っていうニュースを見たので以下。 【中国のモラルなき業界ワースト10】 (参照:http://news.livedoor.com/article/detail/5540330/) 第1位:教育業界 第2位:民間石炭採掘業 第3位:医療業界 第4位:製薬業界 第5位:食品業界 第6位:芸能界 第7位:不動…

中国向け日本産食品の現状まとめ

Biz

福島原発の放射能の影響を受け、 中国でも日本食品の輸入規制が強化されてきている。 なかなか大変な状況が続いているもんで、 今日までの動きなどをざっくりまとめてみる。 ◇ 3月25日 中国検疫局は福島、栃木、群馬、茨城、千葉5県からの乳製品、野菜および…

花見のあと、上海ディズニーを思う

上海でも桜を見ることができるんです 場所は、上海の北部郊外にある大型森林公園「顧村公園」。 日本の上野公園や目黒川のような満開ぶりではないけども、 日本人の心たる桜をここ上海でも見れるのかとちょっと感激した次第。 天気にも恵まれ久しぶりに郊外…

震災の影響を受ける日本産食品

先日の東北大地震が 中国の日本産食品にも影響を与えている。 現在、中国においては、日本から輸入する食品について すべて放射性物質濃度検査が義務付けられている。 福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県の5県においては 乳製品、野菜、およびその加工…

お隣さんの塩騒動

震災から1週間が経過した。 日本はまだまだひと段落とはいかない状況が続いている。 そんな地震の余波がここ上海にも到来。 「ヨウ素入り食塩は放射線被曝の予防に効果がある」などの 根拠薄な噂が中国で広がっているらしく、 スーパーなどの食塩が相次ぎ買…

海外から、東北大地震

東北大地震のニュースは中国でも大きく報道されている。 事件の前日、東北の某県が主催のイベントに参加した。 東北は食材も豊富で、今後の中国展開にも期待が寄せられている。 今回は参加企業の力の入れようも伝わってきた良いイベントだったと思う。 さぁ…

バレンタインが過ぎて

もう過ぎてしまったのでテーマでもないが、 バレンタインデー、中国語で情人節というらしい。 中国は、というか日本以外のほとんどは男性から女性に 愛や感謝の気持ちを伝え、花を贈る日として定着している。 基本、中国の若いカップルは日本以上に公共の場…

たこやきとたいやき

Biz

日本食レストランがすっかり浸透した上海市内。 次に狙うは屋台メニューだ!ということで にょきにょきと新しい店が出来上がっている。 上海商業エリアの徐家匯にある美罗城、 先月15日に日系たい焼き屋「たい夢」がオープンした。 週末は老若男女が押し寄せ…

止まらない爆音お正月

新年快乐。中国なのであけましておめでとうございます。 今年の元旦は2月3日。だいたい前後1週間くらいは基本お休み。 中国では年越し時に花火やら爆竹をこれでもかと打ち鳴らすのが 伝統文化なもんだから、今年も大層うるさい年越しを迎えた。 年明けの瞬間…

タオバオってなに?と今更言ってみる

先日とある勉強会に参加してみた。 テーマは「タオバオ(淘宝)」 http://www.taobao.com/ いわずとしれた中国最大のECサイトなわけだけど、 仕事でも最近さすがにタオバオ関連の相談が増えてきたので、 いつまでも知らぬ存ぜぬじゃいかんなと思ったわけだ。 …

モメ倒す中国、なだめすかす僕

中国は常になにかとモメている。 さて今日のトラブルは、というくらい中国関連ニュースはネタがつきない。 政治も社会も企業も個人も日々誰かと言い争っている。 日本人がケンカをしなさすぎるっていう意見はもっともながら、 中国人のケンカもいとわない気…

2010流行語と悩ましい中国

年の瀬。 2010年を振り返りましょう、ということで 中国も日本同様、流行語ランキング的なものがでてくる。 【2010年中国流行語 ネットスラングランキング結果】 http://bit.ly/eyseeh 互動百科の選ぶ「十大熱詞」では1位「微博」(マイクロブログ)、 2位「…

中国の値上がり熱

どこもかしこも値上げしてる中国。 【北京・上海の生活コストが急上昇、香港を抜くのは時間の問題】 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47550&type=1 人民日報は、中国の主要各都市の生活コストが急上昇しており、 近い将来に香港を抜いて世界…

上海火災といつもの中国

自宅近くで大きな火災があった。 日本でも大きく取り上げられたらしい。 【上海火災 死者58人に、遺体確認難航 行方不明者も56人】 http://bit.ly/blafHW 火事跡 場所が上海市中心部であり真っ昼間だったということで、 仕事中だった僕らもオフィスから…

まだまだ終わらない違法コピー

Biz

中国で意外に便利さを感じてしまうものの一つに、 最新海外映画がお手頃で見れてしまうことがある。 違法コピー天国との異名をもつ中国。 中国では、映画などのDVD市場における違法コピー製品が 全体のおよそ80%を占めているといわれる。 映画産業の収入は…